平成30年春期 基本情報 午前 問11
キャッシュメモリに関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア キャッシュメモリにヒットしない場合に割込みが生じ,プログラムによって主記憶からキャッシュメモリにデータが転送される。
イ キャッシュメモリは,実記憶と仮想記憶とのメモリ容量の差を埋めるために採用される。
ウ データ書込み命令を実行したときに,キャッシュメモリと主記憶の両方を書き換える方式と,キャッシュメモリだけを書き換えておき,主記憶の書換えはキャッシュメモリから当該データが追い出されるときに行う方式とがある。
エ 半導体メモリのアクセス速度の向上が著しいので,キャッシュメモリの必要性は減っている。
←平成30年春期 基本情報 午前 問10
→平成30年春期 基本情報 午前 問12
平成30年春期 基本情報技術者試験 午前
#基本情報技術者試験 #午前 #平成30年